家庭菜園2年目スタート。

今年2年目のゴーヤカーテンほか、我が家の家庭菜園の話(※備忘録)

旧い土の再利用のためにやったこと

土は基本的に処分はせず、再利用する方針です。
なのでゴーヤの連作障害対策を意識して、しっかり土の準備をしたいところ。

緑肥をつかって地力を回復させようと、菜の花と蓮華を育てていましたが、タイミングをのがしてしまって結局緑肥にはせず。(花はめっちゃ咲きました&菜の花は美味しくいただきました)
ただ、後半、菜の花にアブラムシがつきやすかったこともあり…、次回はこの方法はやめとこうかとも思ったり。。

古い土の消毒

もう一度全ての土をふるいにかけ、日光消毒をすることに。
この土をふるいにかける作業に2時間くらいかかりました。。。
途中虫はでてくるわでもう泣きそうになった。
(虫絶対に無理!って人は、はじめから古い土の再利用はあきらめて、有料で業者さんに回収をお願いした方がいいかもしれません)

ひととおりふるいにかけたら、ゴミ袋に入れて、平らにのばし、水をかけて中の土を湿らせます。
ゴミ袋の口をしばって、そのままベランダに放置して最低でも1週間以上日光にあてます。
熱で蒸し焼きにする消毒方法です。
(…期間中、うまく夏日があればありがたいのだけれど)

日光消毒がおわったら、念のため熱湯消毒。
(熱湯をたっぷり土にかけるだけ。気休め。)

種から育てる予定のもの(苗を作る用)は、土が少量なので熱湯消毒で対応しました。

ポットが紙なので(ダンボールみたいな素材)、このまま植えられて便利。
昨年セリアで100円で購入したものの残り。(10個入り)

メインの土は、消毒後に再生材と古い土を1:4の割合でまぜて、1日置いたら完成。
まぜるのはこちら。

2袋買ってあるけれど、もう1袋増やそうか検討中。
あと、オプションで腐葉土も追加する予定。

今年の家庭菜園は

去年は一年目だったので、植木鉢やら土やら支柱やらネットやら苗&種やら、色々初期投資かかったけど、今年はネットと苗と土の再生材のみと今のところだいぶリーズナブル。
(朝顔などは去年収穫した種からだし)

今のところ、今年はゴーヤのほかに、朝顔、紫蘇、バジル、ネギ、ミントなどを育てます。
ミントはスペアミント。今年こそ自家製モヒートをめざして!
パクチーは去年虫がつきやすかったから迷ったけど、去年の種ののこりをまいてみたら発芽したので育てることにしました。

今年は苗植える時期少し遅くなっちゃったのが気がかりだけど、まぁ何とかなるでしょう。

さて、2年目のゴーヤはうまく育つでしょうか。
楽しみ。

下絵2