ゴーヤ連作障害対策。古い土のリサイクルと来年の準備(2014年のウチのベランダ菜園)

こんにちは。
今回はウチのベランダ菜園のお話です。(まったく興味のない方ごめんなさい。)

来年のためにも、主にゴーヤ関係についてまとめておこうかなと。

はじまりはゴーヤ

引っ越してすぐ、新居のベランダを気に入って(日当たりいい、前より広い)緑のカーテンをはじめようとゴーヤの苗を植えたのが5月のおわり頃。(少し時期遅め)
色々と調べながら、すくすく育っていくゴーヤを見守るのが楽しかったです。

ちなみに土、ネット、支柱、プランター、苗、などなど…。全てそろえたので結構お金もかかっています。特に土とプランタはこだわりました。
(ネット以外は来年も使う予定ですので、来年はネットだけですみそうですが。)

ふだんのお世話

毎日の水やりと、基本は1~2週間に一度の液肥。

ゴーヤの害虫対策
時々、葉を食べにでてくる青虫とバトルしたり。
彼らは擬態するので、みつけるのが大変だった。農薬は結局つかっていません。

摘心

あとわすれちゃいけないのが摘心。立派な緑のカーテンに育てたいのなら、ゴーヤのつるがある程度の身長になったら摘心してあげないとなりません。
でないとひょろひょろとした子になっちゃうそう。摘心すると、枝分かれして新しいつるがのびるので、わさわさと繁っていきます。摘心は数回します。

収穫ヽ(´∀`。)ノ

ゴーヤの緑のカーテン

立派な緑のカーテンに育ちました!!ヽ(´∀`。)ノ

途中まで数を数えてはいたのですが、おそらく20~30本くらい…?は収穫できたんじゃないかな。収穫時期は7月後半~9月下旬くらいまで。結構長い。

とれたての新鮮ゴーヤはみずみずしくてジューシーで、スーパーで買ったものとは全然違います。たくさん収穫できて嬉しい。
おひたしやゴーヤパスタにしていただきました。

土の再利用と菜の花とレンゲ。

ゴーヤは連作障害が気になるところ。育ちがわるかったり、病気になったりしやすいそうです。
実家の母は土を毎年処分しているとのことでしたが、私は色々調べた結果、再利用にチャレンジすることにしました。

土の再利用について

いくつかの記事を参考にした結果、くみあわせて下記をためすことに。
(実際にやってみてわかったけど「そこそこ面倒くさい」です。。)

1.「土をふるいにかける」

土の再利用
土の中にのこった根や虫をとりのぞき、空気にさらすことで消毒になるそう。

実際やってみたら結構骨のおれる作業でした。大変。けど、これ絶対必要です。
なぜならすごい量のゴーヤの根がとれたから。地中にはりめぐらされていたようです。
(虫がでてきたのは泣きそうになったけど)

ふるいは100均で売ってました。

2.「腐葉土をまぜる」

ふるいにかけ、根をとりのぞいた後の土に、腐葉土をまぜました。

3.「熱湯消毒」

夏場なら熱消毒、冬なら凍らす、という方法もあるようですが、私はすぐ緑肥になる植物を育てようとおもっていたので熱湯消毒という方法をとりました。鉢の下から湯があふれるくらいの熱湯をかけて、1日おくという方法をとりました。(鉢の種類によっては変形するので注意)

4.「緑肥を植える」

れんげ

緑肥といえばおもいつくのはレンゲ。田植え前の田んぼでおなじみです。
ただ、ぐぐった結果、ゴーヤとは菜の花の方が相性がよさそうな記事をみかけたので、ゴーヤ用の土には菜の花を植えて、ゴーヤ用以外の土にレンゲを植えてみることに。
ちなみに菜の花は食用菜の花にしましたよ。(笑)

この、4の「緑肥を植える」ですが、思いついたのが遅かったので、種まきの時期よりもひと月も遅い11月下旬になってしまいました…。
そのため、発芽するか心配でしたが、無事発芽してくれたのでよかったです。本来は10月末までに種をまくのが適した時期だそう。

レンゲと菜の花がおわったら、再び1~3を行って、またゴーヤを植える予定です。
今年の種を収穫してあるので、来年は種を発芽させるところからチャレンジしようかな。

おまけ

ゴーヤカーテンをつくるにあたり、実際に購入した道具とか土とか。

ゴールデン粒状培養土 野菜用 25L
突っ張り グリーンカーテン 栽培セット
【野菜用・容量27.0L】2穴付ベジタブルプランター

プランタがは27Lの方を購入しました。土が25Lだったので、大体ちょうどいいくらい。
土もネットで買ったので家まで届けてもらったけれど、重くて玄関からベランダまで運ぶのも大変だったです…。
グリーンカーテンの栽培セットの突っ張り棒は、組み立てを夫に手伝ってもらいました。
今年はゴーヤを撤去するときにネットごと処分したので、来年はネットだけ買いなおそうと思っています。

パクチー、レンゲ、菜の花の種は近所に売っているお店をみつけられなかったので、こちらもネットで購入しました。届くの早くてよかった。

 

その他、土の再生に関して、参考にした記事など。

みんなに聞いた『古い土のリサイクル体験談』 | 土・肥料事業部|花ごころ
Yahoo!知恵袋